白 華 の 姫
~失われた記憶と3つの愛~
(原題 白发)
©️中国 愛奇藝 2019
追っ手に追われた女は目覚めた時 西啓の皇宮にいた。目の前にいたのは西啓皇帝 容齊。
記憶をなくした彼女は嫁ぐのが嫌で逃げた西啓の長公主 容樂だと告げられる。
容樂は情勢を鑑み、北臨 第七皇子 黎王 宗政無憂との政略結婚のため北臨へ。
黎王から婚姻を頑なに拒否された容樂だったが、彼女の真の目的は西啓 皇帝 容齊のため『山河書』を手に入れる事だった。
「山河書を得る者 天下を得る」
と言われる北臨の前丞相 泰永が記した書。
各国の地形や街の様子、天然の要害、天文、地理、気象から戦の戦法まで網羅し兵書でもあった。
容樂は北臨における西啓の情報収集と間者の活動を隠蔽する “凧” の拠点の茶楼と名品を扱う唯品閣を商う攏月楼へ。
攏月楼 店主の娘 漫夭という仮の身分で活動する事になる。
キャスト
西啓 長公主 容樂
攏月楼 漫夭/張雪迎
北臨 第七皇子 黎王 宗政無憂/李治廷
西啓 皇帝 容齊/ 羅雲熙
北臨 大将軍 傅籌/經超
天仇門 痕香/陳欣予
西啓 容樂侍女 泠月/王嵛
西啓 容樂侍女 蓮心/鄒新宇
西啓 容樂護衛 蕭煞/高爽蕭煞 妹 蕭可/米咪
西啓 太后/田海蓉
攏月楼 攏月/王純
攏月楼 沈魚/黃燦燦
広告
【第19話 疑惑】
攏月楼 沈魚/黃燦燦
北臨皇帝 宗政允赫/劉錫明
北臨 皇太子 宗政筱仁/劉瀚陽
北臨 第九皇子 陳王 宗政無郁/ 書亞信
北臨 郡主 昭蕓/文竹
北臨 範陽王 宗政玄明/毛凡
北臨 無憂親衛 冷炎/倪寒盡
北臨 無憂親衛 冷炎/倪寒盡
北臨 傅籌親衛 項影/高廣澤
北臨 傅籌親衛 常堅/胡毅
北臨 中書監 孫継周/陸忠
北臨 孫継周の娘 孫雅璃/代文雯
北臨 無憂師兄 無隠楼 無相子/李思陽
北臨 皇后 苻鳶/田海蓉
天仇門門主 林申/田雷
北臨 公主府女管家 秋怡/王歌
北臨 吏部尚書 余世海の息子 余文杰/盧卓
宸國鎮北王 寧千易/徐可
広告
【第19話 疑惑】
南境の逆賊が豪族 鄭氏らに唆され、蜂起しようとしていた。逆賊の大半は流民で構成。流民は扇動されやすく結束は脆い。
逆賊たちの前で決起を煽る鄭氏らの前に第七皇子 宗政無憂は第九皇子 陳王 宗政無郁、師兄 無隠楼 無相子が擁する修羅七煞と現れ、今すぐ武器を置けば安泰な生活を補償すると約束。流民を唆した鄭氏らを捕縛する。
青州の反乱は平定。鄭氏は流民や土地を取り込むため逆賊と共謀。北臨帝は知らせを受け憤慨し、鄭一族を掃討するよう命じた。
また鄭家の土地は朝廷が没収。青州は孫氏の天下となる。
将軍府。南境が平定され、衛国大将軍 傅籌も逆賊の勢力を削ぐのに貢献したとし褒美が下賜されるが、逆賊を根絶しなかった私に対する当て付け。面目は丸潰れと傅籌は言う。
そして容樂が下賜品の中で目をとめた干し棗を床にまく。
戦が収束し青州は繁栄を取り戻すかと。無憂殿下は傅将軍のかつての戦力を称え意気高らかに南境を治め、孫嗣周の娘 孫雅璃と結婚する日は近いと噂にと侍従 項影は報告する。
青州。無憂は師兄 無相子と手合わせする。
無相子の父は前丞相 泰永の親友で恩人でもあった。16年前 秦丞相の件で無相子の一族も皆殺しに。生き残った無相子は日陰の身に。無隠楼を創設し
鳴りを潜めてきた。
孫雅璃は鄭氏の息子との縁談を避けるため、無憂に贈られた腕輪を身につけ、無憂との時間を過ごすしていたが心には傅籌がいる。二人は互いを世間の目を欺く隠れ蓑にしていた。
隠居し青州で無憂を支える前中書監 孫継周は鄭氏の案件に関わった罪人は勅命通り処罰したと無憂に報告。鄭家の巨額の財産をどうすべきか相談する。
無憂は流民に与え恩を売るという孫継周の助言を受け、優先すべきは反乱の平定と民の救済。二度と豪族に土地を奪われぬよう土地の持ち主は登録し開墾には州府が出資をと命じる。
孫継周は此度の手柄で陛下の寵愛が深い今こそ千載一遇の機会。栄光を取り戻せば皇位も争えると助言するが、無憂は発言は慎重にと止め、南境で生涯を過ごしてもいいと話す。
無憂は都が恋しいならお前が父上に私の意向を伝えよと陳王に告げ、想い人がいると明かした孫雅璃には帰京を決められるのは私でなく別の者と助言する。
将軍府。無憂に帰京の動きはなく屋敷を修繕させていると傅籌は報告を受けるが釈然としない。
しかし傅籌は静観し、次の一手を打つ事に。
そして『山河志』の情報を西啓から催促されていたが干渉されたくないと項影に話す。
皇宮。皇太子妃は位を廃して欲しいと皇后に申し出る。北臨帝は自分の言いつけを守らない皇太子に憤慨する。
将軍府 静謐園。昭蕓郡主と容樂侍女 泠月は容樂を励ますため花火に誘ったり、皆で餃子作りをしたりして容樂が塞ぎ込まないようにする。
傅籌は久しぶりに容樂の笑顔を目にする。
そして共に食事をした後 将軍府は冷たく寂しい所だった。家族や友人もおらず、私は刀や剣に囲まれて過ごし、一家団欒の日がくるたび血まみれの戦場の夢ばかり見た。今日のように家族の温もりを初めて感じたと言う。
私も家族はいない。こうしていると心が安らぐ。こんな暮らしが私には合うのかもと容樂は花火を眺めながら傅籌に話す。
傅籌は容樂が過去と決別したと思う。
その後 傅籌は西啓からの密書を燃やし、今後 西啓の者とは関わらぬと言う。
金銭的な援助を受けられず、暴露されればと項影は案じるが、容樂を失う事 以外 何でも耐えられると傅籌は返し、“凧” たちはきれいに始末しろ。容樂には秘密にと命じる。
西啓。容齊は苦しみ、皇后からの飲まねばと太監 小荀子は案ずるが容齊は密偵を呼び容樂の様子を報告させる。
私の願いはそなたが生き抜く事と容齊は思う。
乾臨宮。法事でうたた寝していた皇太子 宗政筱仁は北臨帝に咎められ、痕香を東宮から追い出すよう命じられる。
無憂の離京と南境の反乱で先送りになっていた尉国討伐について範陽王 宗政玄明が尋ねる。
西啓の態度も曖昧。何度使者を送っても我が軍の通行や兵糧に関して返事はない。半年前 婚姻関係を結んだのに妙。公主の存在を忘れたかのようだった。
さらに将軍府と西啓が文を交わしていると無隠楼という門派から密告があり、真偽のほどは不明だが西啓に誠意があるかもはや北臨帝は分からず、将軍府を見張る事に。
皇后は容樂を後宮に招き、西啓と文のやり取りをしているか何気なく探りを入れる。
ーつづくー